2025年元旦よりブログスタート!

雑記
記事内に広告が含まれています。

国境を越えて – 私が見てきた世界の風景と、そこから学んだこと

「2025年、ついにブログをスタートします!世界各地での生活や旅を通して、私の視野は大きく広がりました。今では気軽に海外へ行ける時代になりましたが、私が子供の頃は海外の情報といえばテレビの中の世界。異文化、美しい景色、そして響き渡る外国語に、胸をときめかせたのを今でも鮮明に覚えています。このブログでは、そんな原体験と、現在の視点を交えながら、私が世界で見て、聞いて、感じてきたことを綴っていきます。海外旅行の魅力はもちろん、異文化理解のヒント、そしてちょっと変わった旅の体験談まで、幅広く発信していく予定です。どうぞお楽しみに!」

プロフィール紹介

アイコンの鳥は、ブラジル・パンタナール大湿原に棲息する象徴的な鳥、スグロハゲコウです。コウノトリの仲間です。この鳥をアイコンに選択したのは、このパンタンナール大湿原を何度も訪問して、自然の変容と広大さに魅了され、大きく雄大なこの鳥を選びました。現地名はtuiuiu(トゥユユ)です。

著者撮影 ブラジル・パンタナール

🎈元旅行会社勤務です。主に国際航空券手配・発券をしていましたので、航空券に内容理解はでき、様々なトラブル対応していました。また、特殊な海外旅行(カスタマイズ)手配、現地コーディネートなど従事していました。

🎈アメリカ、スペイン、ブラジルに長期滞在経験、かつてはバックパッカーをしていました。上記滞在中、特にブラジル社会、自然などを紹介していきます。旅行は基本的に歴史、美術。芸術、自然を中心に選び、現地の資料館訪問をしています。

🎈魚釣りを子どもの時からしていました。今も友人のボートで、海へ釣りに行き、釣った魚を領しています。海外釣行を経験、ブラジル、パラグアイ、アルゼンチン(パタゴニア)、米国(フロリダ)、グアム、香港です。

🎈海外に興味を持ったのは1982年スペインFIFAサッカーワールドカップ以来、世界の広さを知り、将来は様々な国へ旅行したいと思っていました。それ以来、約40カ国ほど旅行しました。

コメント